
PHASE-4開始にともない内容変更しました
前身企画「みんなでバトル」から通算して、カード枚数1000枚突破を記念して「いつもとちょっと違うフレームでカード作ってみませんか?」ということで、サイバーフレームを期間限定使用可能で配布いたします!!
もちろんアドバンスレベル・レギュラーレベルともに全色属性が勢ぞろい。
専用のシールドアイコン、レアリティマークも揃っています★
【重要】使用用途は限定されています
2022年3月4日追記
フレームを使用する人は必ずお読みください
当初、PHASE-3 シーズン6~7までの期間限定として配布された「サイバーフレーム」ですが、ご好評により配布期間を延期させていただくこととなりました。
ただ、それ以前の作成期間中に、運営側とカード作成者側において、大きな思想のズレが生じたことをあげておきます。
サイバーフレームは、その名の通り「サイバーなカード・未来風なカードに使用されるフレーム」です。
ぶっちゃけ、その意図を伝える文章が「少なかった」ことは認めます。が、コチラとしてもそれくらいで通じるだろう、わかってくれるだろうという気持ちはありました。だって名前が「サイバー」なんですから。
明確な設定などは打ち出していませんが、プレイヤーひとりひとりが「ブレードらんにゃー」という世界テーマの中に、これまでのキャラクターやアバターを登場させ、世界観を楽しんでもらうというものでした。
まあ・・・フレームの使用用途についての説明が、記事の最後に書いた「みんなでヴぁとる!!のなかで展開する新たな世界観として「BLADE RUNNYER(ブレードらんにゃー)」カードパック一挙10枚登場!! サイバーフレームを使用して、是非ともこの世界観のなかで遊んでみませんか?」という一文だけで済ませてあるので、伝わらなかったのも仕方ないとは思います。
運営としてはこれまで、前述したとおり新フレームの配布意図を明確に提示してなかったということから、せっかく作ってくれたカードなのだから、しょうがない・・・という感じで申請許可をしていました。
サイバーなキャラやアバターに使用してください
ですが、今後の展開として、今回のサイバーフレームと同じように「ファンタジーフレーム」や「ゆるかわフレーム」なんてものが登場する可能性もあります。
その時に、フレームごとの「差別化」が明確にされていない状況では、それらの世界観をたのしむプレイヤーにとっては悲しい結果になってしまいます。
以上のことから、サイバーフレームを使用したカードが、明らかに「サイバーでない」「未来的でない」「科学的でない」「SFでない」などと判断された場合、PHASE-4からの新ルールである「カード受付不可」にのっとり、明確な理由を提示せずに「受付不可」とさせていただきます。
なお、前述したようなPHASE-3までのカードにおいては「サイバーフレームにそぐわないと思われるもの」について、カード作成者がどう対応するかは特にありません。
運営としてはひとまず、現状であればそのようなカードであっても「ギリギリ」サイバーかな? って感じで済んでます。ひとえに「サイバー」という言葉に逆に救われてるかな? という感じです。
しかし、これ以上その「ギリギリライン」のカードが多く集まるのは、前述したように「フレームごとの差別化」ができなくなってしまい、よくない状況であるということから、このように判断させていただきました。何卒、よろしくお願いします。
ココからは、サイバーフレームについての詳しい内容です。
使用できる期間が決まっています!!
サイバーフレームが使用できるのはPHASE-4の期間限定とさせていただきます。
それ以降は申請に使用できませんので、ご注意くださいませ。
通常フレームとの併用はご遠慮ください
サイバーフレーム専用のシールドアイコンやレアリティマークを通常フレームに使用したり、その逆もまたご遠慮くださいませ。

素材はコチラからゲット!!
フレーム・シールドアイコン・レアリティマークはコチラからゲットお願いします!!
サイバーフレームを使用して、是非ともステキなカードを申請してみて下さい★
アドバンスレベル
レギュラーレベル
シールドアイコン
レアリティマーク
BLADE RUNNYER パックも登場!!

みんなでヴぁとる!!のなかで展開する新たな世界観として「BLADE RUNNYER(ブレードらんにゃー)」カードパック一挙10枚登場!!
サイバーフレームを使用して、是非ともこの世界観のなかで遊んでみませんか?