キャラカードには以下の内容が記されています

| 名前 | キャラクターの名前です。通り名・二つ名をつけることも可能です。 ※15文字以内を推奨します  | 
| 性別 | キャラクターの性別です。 | 
| 誕生日 | キャラクターの誕生日です。 | 
| 年齢 | キャラクターの年齢です。 | 
| 身長 | キャラクターの身長です。 | 
| Twitter ID | キャラクターまたはカード作成者のTwitter IDです。 | 
| レアリティ | キャラクターのレアリティを表示します。 A~LRまであります。  | 
| 属性 | フレームの色でキャラクターが赤・青・黄・白のうちどれに属するか表示します。 | 
| シールドの数 | キャラクターの体力となるシールドの数を☆型アイコンで表示します。 | 
| 属性相性 | この色の属性に対して+1の攻撃力が追加されます。 | 
| 技の名称・種類 | 技の名称と、種類を明記します。基本的に技名は自由に決めることができます。 | 
| 素早さ | ゲーム開始時の先攻・後攻を決める際に必要なステータス「素早さ」の数値を表示します。 | 
| 行動力 | 対戦時、待機状態から戦闘状態に入れ替えることができるのかを判定するためのステータス「行動力」の数値を表示します。 | 
| 回復力 | 対戦時、弱体化の状態異常から回復できるかを判断するためのステータス「回復力」の数値を表示します。 | 
| フレーバーテキスト | 自由記述欄で、キャラクターについての補足説明や、セリフなどを記入します。 | 
